Join the larget crypto conference of 2018 in Dubai
[vcw-price-label symbol=”BTC” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”BCH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”ETH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”]

【仮想通貨】TGEとは?ICOとの違いを解説

仮想通貨投資に欠かせないワードに、
ICOというものがありますが、
それに関連して、「TGE」という
ワードも注目されるようになりました。

ではこの、TGEとは、
何のことなのでしょうか。

今回は、そのTGEについて調べ、
記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい!

TGEとは?ICOとの関わり

企業やあるプロジェクトの団体が、
独自の仮想通貨、いわゆるトークンを発行して、
資金調達を行う方法を、ICOと言います。

もちろん、トークンの発行者は、
一人で「発行しました」と発表しても、
誰もトークンを購入してくれません。

そこで、用いられるものが、
「ホワイトペーパー」と呼ばれるものです。

ホワイトペーパーとは、
事業やプロジェクトの概要、理念、特徴や技術などが
記された、事業計画書のようなものです。

このホワイトペーパーを、
仮想通貨投資家達に広く公表することで、
資金調達が可能となるわけです。

なぜ、ICOで資金調達をするのかというと、
現状ICOは法規制が無く、
株式の公開や、銀行からの融資より、
比較的簡単に資金を調達できるからです。

ICOには、投資家達への返済義務も無く、
リスクが無いと言えます。

「お金を集めたい側」からすれば、
これほど好都合な資金調達方法は無いのです。

でも、これだと投資家側からしたら、
ICOに大きな不安が残りますよね。

返済義務が無いので投資金の元本保証はありません。

しかも、場合によっては集めたお金を
プロジェクト側の人間が持って、
消えてしまうということもあり得ます。

ICOは、仮想通貨投資家達からしたら、
かなり危険な賭けだとも言えます。

では、トークンの発行者を審査し、
信頼性を与えるような組織が存在したらどうでしょうか。

ICOより格段に安心して投資が出来るように
なるのでは無いでしょうか。

実はそれが、「TGE」と言われるものです。

TGEとは?

では、TGEについて詳しく見ていきましょう。

TGEとは、
Token Generating Even
(トークン・ジェネレーティング・イベント)の略語です。

TGEは、先述でお伝えしたICOと、
ほぼ中身は変わりません。

ホワイトペーパーを使って、広く投資家達から
仮想通貨で資金調達を行います。

しかし、TGEにはICOとは大きく異なる点があります。

それは、「信頼性」です。

TGEでは、「ホワイトペーパー」や、
事業活動の流れを示した「ロードマップ」等の情報を
調査機関が間に入り、十分に中身を精査します。

具体的には、法的な問題は無いか、
トークンの利用方法、流通の仕組み、
プロジェクトの実態はどうなっているのか、
財務状況や、調達した資金の使途はどうするかなど、
審査が行われるようです。

そして、その審査をパスしたICOは、
TGEとして扱われるようになります。

TGEとして扱われるICOは、
調査機関の基準を満たしたものだけですので、
その信頼性は普通のICOに比べ、
非常に高いものとなります。

資金調達をしたい側からすれば、
少々面倒なステップかもしれませんが、
TGEとして行われるICOは信頼性が高いので、
多くの投資家、あるいは有力な投資家が投資をしてくれるという
メリットもあります。

TGEは値上がりする?

TGEは、調査機関を通してその信頼性を
確保しているので、多くの投資家が投資を検討してくれるでしょう。

乱立するICOにメスを入れる形で登場した
TGEは、通常のICOに比べ、信頼度も高く、
値上がりが期待されます。

ただ、投資に絶対はありませんので、
値上がりするかどうかは、なってみないとわからないものです。

もちろん、「TGEが行われているかどうか」は、
投資判断の指標となるので、ぜひチェックしておきたいものですね。

TGEの調査機関とは?

TGEを広めている機関として、
CTIAという会社があります。

CTIAは、スイスに本社を持つ企業で、
ICO投資に対してアドバイスを行う会社だそうです。

つまり、TGEの情報が欲しい場合は、
逐一、CTIAから流れてくる情報に注目すると良さそうですね。

これまでに行われたTGE

TGEは、比較的新しい考えですが、
実は既にいくつものTGEが行われてきました。

例えば・・・

・Centrality
・ARDAT
・Proxeus
・SophiaTX
・PLUG
・Horyou

などがその一例です。

この中でも特に記憶に残ったのは、
Centrality(セントラリティ)ではないでしょうか。

Centralityは、TGEの第一弾として、
開始されたプロジェクトです。

2018年1月15日の12時頃にICOが実施されたのですが、
100億円相当のトークンは、
わずか6分で完売してしまいました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

TGEは、ICOという仮想通貨による資金調達方法に、
信頼性を与えるものです。

ICOの中には、詐欺的なものも多く、
これまでの投資は、ハイリスク・ハイリターンな
存在でした。

しかし、TGEが実施されるようになった今、
そうした詐欺的なプロジェクトやトークンは、
どんどん淘汰されていくのではないでしょうか。

今後の展開が楽しみですね。