この記事では、仮想通貨取引所のSimex(シメックス)について、
その特徴や登録方法、二段階認証の設定方法についてお伝えしています。
Simexがどのような取引所か気になるという方や、実際の登録方法を知りたいという方はぜひ参考にされて下さい。
目次
Simex(シメックス)取引所とは?
Kryptono取引所は、2015年5月にロシアでサービス提供を開始した仮想通貨取引所です。
2020年1月現在、その調整取引高は54位となっており、
数ある仮想通貨取引所の中でも比較的上位に位置しています。
Simex(シメックス)取引所の特徴は?
それではここからはSimex取引所の特徴を見ていくことで、その詳細を見ていきましょう。
日本語には非対応
Kryptonoは、ロシア語、英語や中国語、韓国語などの複数の言語に対応している一方、
残念ながら日本語は対応していません。
日本人が利用する場合は、比較的馴染みの深い英語、
もしくはサイトそのものに埋め込まれたGoogle翻訳の機能を利用すると良いでしょう。
IEO、STOの実施
ICOによる資金調達はかなり悪用されるケースが多い中、
より安全な資金調達を実現するために、IEOというサービスが登場しました。
IEOとは取引所が主体となってプロジェクトと投資家をつなげることで、
より安全な資金調達が可能となります。
また、さらにトークンを法律に則って証券化して資金調達を行うSTOというものも登場しました。
Simexでは、このIEOやSTOをを実施しており、
公式サイトからプロジェクトを確認することができるため、
興味のある方は覗いてみるのもいいでしょう。
Simex(シメックス)取引所への登録方法
それではここからは、Simex取引所への登録方法をお伝えしていきます。
まずは公式サイトにアクセス
まずは公式サイトにアクセス後、画面右上メニューにある「REGISTRATION」をクリックし、
必要事項を入力していきましょう。
必要事項の入力
まずは1番上に名前、2番目に登録に使うメールアドレスを入力後、
「Password」の欄に、実際にログイン時に使うパスワードを設定します。
パスワードは最低8文字で登録可能ですが、Simexは海外仮想通貨取引所であることを忘れてはいけません。
利用は自己責任となるため、パスワードはできるだけ複雑にし、
アカウントのセキュリティ性を高めておきましょう。
単なる英字や数字のみだけではなく、英数字混合で、大文字や記号を含め、
誕生日や名前など推測されやすいものは避け、極力ランダムなパスワードを設定することをオススメします。
「Confirm password」には、再度同じものを入力し、
招待コードがある場合は、「Referral ID」の欄に入力しましょう。
特に招待コードが無い人は、空白のままで大丈夫です。
「Citizenship」に関しては、「Japan」を選び
最後に「I’m not a robot)」横のチェックボックスにチェックを入れ、
「JOIN NOW」をクリックします。
するとページが移動しますので、最後にメールアカウントをチェックしましょう。
Simexからメールが届いていますのでURLをクリックすれば、登録完了となります。
二段階認証を設定しよう!
ここでは、アカウントのセキュリティ性をより高めるために、
二段階認証の設定方法をお伝えします。
Google認証アプリを使っての方法をお伝えしていきますので、
まだスマートフォンに導入されていない方は、今のうちにダウンロードしておきましょう。
まずはログインから
まずは、Simexにログイン後、スマートフォンの盗難や紛失に備え、
バックアップの設定を行いましょう。
画面右上メニューに表示されている
人のマークをクリック後、「Settings→Privacy」をクリックして下さい。
「BACKUP CODES」 の欄にある「Current Password」にログインに使うパスワードを入力し、
「GET NEW CODES」をクリックして下さい。
クリックすると復元用のコードが表示されますので、
ひと目につかないところに保管し、「I SAVE THE CODE LIST」をクリックします。
クリック後、「TWO FACTOR AUTHENTICATION」欄にある、
「GOOGLE AUTHENTICATOR」の中にある空欄の「Current Password 」欄に、
ログインに使うパスワードを入力後、「ENABLE」をクリックします。
クリックするとQRコードが表示されますので、
スマートフォンで読み込み後「COMPLETED」をクリックすれば完了となります。
まとめ
Simex取引所はロシアを拠点とする仮想通貨取引所です。
パスワードの複雑化や、二段階認証の設定、取引に使わない資産は預けないなど、
利用する際はセキュリティにもかなり意識するようにして下さい。