Join the larget crypto conference of 2018 in Dubai
[vcw-price-label symbol=”BTC” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”BCH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”ETH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”]

仮想通貨のノードって?マスターノードなどの種類を解説

 

仮想通貨系のニュースを見ていると「ノード」という言葉を聞きますが、
実はよく意味がわかっていない、という方も多いのでは無いでしょうか?

今回この記事では、そのノードについて、
その意味や、種類などを解説しました。

ノードがよくわからないという方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

そもそも仮想通貨のノードとは?

仮想通貨におけるノードとは、
仮想通貨を利用しているそれぞれの端末のことを指します。

そもそも仮想通貨には、特定のサーバーというものがありません。

今、様々なインターネットサービス、例えば、
「SNS」などは、特定の企業がスペース(サーバー)を貸し出すことで、
サービス提供を行っていますが、
仮想通貨は分散化という観点から、中央にサーバーを置きません。

その代わり、仮想通貨を利用する、それぞれの端末が
P2P方式によって相互に結ばれ、ネットワークを構築しています。

つまり仮想通貨を送金するパソコンやスマホといった端末、
マイニングを行うパソコンなどがノードというわけです。

仮想通貨では、このノード同士が、相互に仮想通貨の取引を監視し、
その安全性を担保しています。

ノードにも種類がある!

仮想通貨において「ノード」と一口に言っても、
役割に応じて、複数のノードがあります。

ここでは、そのノードを解説していきます。

フルノード

フルノードは、文字通りノードが、ブロックチェーンの
全記録を保管している状態を言います。

全記録をダウンロードしたノードであり、
仮想通貨取引における矛盾点や、
取引情報の正誤判断を行っています。

また巷で良く聞くマイニングを行うマイナーは、
このフルノードで参加することが出来ます。

仮想通貨において中心的な役割をしているノードが、
このフルノードだと言ってもいいでしょう。

SPVノード

フルノードになる場合は、ブロックチェーン全体の取引記録を
ダウンロードする必要があります。

ただこれだと、ある程度の容量が必要なので、
ノードの動作が遅くなってしまいます。

そこで登場するのが、SPVノードです。

SPVノードでは、フルノードのように、
ブロックチェーンの取引記録をすべてダウンロードせず、
フルノードの「参照」のみを行えます。

参照するだけなので、SPVノードの役割は、
送金処理のみに限定されます。

軽快に動作し、送金のみのノードであるため、
仮想通貨ウォレットなどに利用されています。

マスターノードとは

ノードは基本的に資本を用意すれば、
誰でも参加出来ますが、マスターノードでは、
一定数以上のコイン保有者のみが、ノードを設置できます。

コインを保有し、かつノードを設置することで、
報酬を得ることが可能です。

先述の通り、マスターノードになるには、
最初からコインを一定数保有しておけなければならないという
ハードルがあります。

通貨によって違いますが、個人では到底用意できない
コインが必要なので、ノードが中央集権的になりがちという問題点もあります。

仮想通貨のDASHが、このマスターノードを採用していますね。

スーパーノード

スーパーノードは、仮想通貨NEMに用いられるノードの名称です。

スーパーノードも、フルノード同様、
これまでのブロックチェーン上の取引記録をすべて保有することになっており、
スーパーノードになるには、マスターノードのように一定の条件があります。

条件としては、300万XEMを補修していること、
また、特定の条件を満たしたコンピューター、
もしくはサーバーが必要です。

コンピューター、サーバーに関しては、
24時間稼働させておく必要があり、インターネット回線の速度も
一定である必要があります。

スーパーノードになることが出来れば、
毎月1万XEM以上ものハーベストを受け取ることができます。

尚、NEMでは、ネットワークに貢献し、
その分の対価として支払われる報酬を「ハーベスト」と読んでいます。

2018年9月現在のNEMの価格は約10円のため、
スーパーノードになるには、3000万円の資金が必要となります。

ユニークノード

ユニークノードは、仮想通貨のRippleに採用されている形式です。

リップルでは、予め仮想通貨取引の承認者として、
ユニークノードリスト(UNL)というリストを用意しています。

そのリストに載っているノードの8割が承認を行えば、
取引が完了するという仕組みです。

承認者を予め決めておくと、決済速度が向上するとともに、
ビットコインのように、マイニングによる競争もないので、
承認にかかるコストはとても低くなります。

ただ、このUNLは、Ripple社によって指定されたノードが承認を行うため、
中央集権的であると言えます。

まとめ

仮想通貨におけるノードとは、
仮想通貨を利用しているそれぞれの端末のことを指します。

通貨によって、様々なノードがあるということを
ご理解頂けたかと思います。

ぜひ参考にしてみて下さい。