Join the larget crypto conference of 2018 in Dubai
[vcw-price-label symbol=”BTC” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”BCH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”ETH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”]

仮想通貨Holo(ホロ)とは?特徴や将来性、購入できる取引所は?

 

2009年にビットコインが誕生してから、
仮想通貨は多様化し、ブロックチェーンにも様々な改良がなされてきました。

今回紹介する仮想通貨のHoloは、
ポストブロックチェーンというコンセプトで開発されている、
新しい仮想通貨です。

Holoが気になるという方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

Holo(ホロ)とは?

Holoは、2018年4月から5月にかけてICOが行われた
新興の仮想通貨です。

ERC20系の仮想通貨として発行され、
通貨の略号には、HOTが使われます。

最大発行量は約1700億枚となっており、
ビットコインと比べてもかなりの発行量となっています。

現在時価総額ランキングは50位となっていますが、
やはり発行量が多いだけに、1枚あたりの単価は低く、
価格が上昇しにくい傾向にあるようです。

Holo(ホロ)の特徴は?

では次に、Holoの特徴について見ていきましょう。

特徴その1:独自のエコシステム

HoloはERC20系のトークンではありますが、
かなり独自的なエコシステムを構築しています。

どういった点が独自的かというと、HoloにおけるHolochainには、
ブロックチェーンといった概念が存在しないことです。

ビットコインを代表とするブロックチェーンには、
利用者が増えるにつれて、送金遅延や、送金遅延に伴う
手数料の増加などが問題として上げられていました。

これは、ブロックチェーンの仕様上しょうがないことです。

一方、Holochainでは、ブロックチェーンを据え置く代わり、
個々人の端末が協業して計算を行い、
取引を行っていくという形を採用しています。

これによってスケーラビリティ問題を解決できるとしています。

個々のデバイスが全くの独立した状態でP2Pで繋がる、
本当の意味で分散化しているテクノロジーと言えるでしょう。

特徴その2:多様なコンセンサスアルゴリズムに対応

Holochainではユーザーで、様々なコンセンサスアルゴリズムを
採用できるとしています。

例えば、あるユーザーへの報酬を完了させた時に、
自分への報酬が入るというProof of Serviceを採用しています。

通常ブロックチェーン1本につき、1つのコンセンサスアルゴリズムが
採用されいますが、これはブロックチェーンが無いHolochainならではの、
仕組みだと言えるでしょう。

特徴その3:様々なデバイスが接続可能

仮想通貨は分散型の技術であり、様々なノードが参加することで、
ネットワークを形成しています。

特にPoWでは、ネットワークへの貢献に計算が必要であるため、
高度なCPUを持つパソコンなどが必要です。

一方、Holochainでは、どんなデバイスでも、
P2Pに参加が可能だとなっています。

現在は、パソコンくらいのスペックがなければ、
マイニングやステーキングが出来ませんが、
近い将来、私達の身近なタブレットや、
スマートフォンでも、ネットワークへの参加が可能になるかもしれません。

Holo(ホロ)が購入できる取引所は?

Holoは、残念ながら国内取引所では取引されていません。

ただ、既に複数の仮想通貨取引所に上場済であり、
Binanceにも上場しています。

大手で取引の勝手が良いBinanceで購入すると良いでしょう。

もちろんですが、Binanceは、日本円の入金には対応していません。

国内の仮想通貨取引所、もしくはウォレットから、
基軸通貨となるビットコインやイーサリアムなどを送金し、
そこから取引開始となります。

Holo(ホロ)の将来性は?

HoloにおけるHolochainには、ブロックチェーンではなく、
個々人の端末が独立して稼働することによって、
本当の意味で分散化された通貨として機能します。

現在、仮想通貨は多数存在しており、
ユーザーが分散していますが、将来性を考えれば、
1つあたりのブロックチェーンへの負担が大きくなることは間違いありません。

そういった点で、Holoはスケーラビリティ問題とは
無縁なので、将来的にも安定して使える通貨になるという可能性はありますね。

また、ブロックチェーンは、分散化されていて、
中央集権的では無いという考えがありますが、
実際のところ、マイナーの偏りなどが生じしています。

ビットコインにおいては、もはや個人レベルでの参入は難しく、
本当の意味での分散化は実現できていません。

一方Holoは、どんなデバイスでも
ネットワークに参加することができますので、
その点でも評価できる仮想通貨と言っていいでしょう。

2018年9月現在、Holoの価格は0.1円と、
とても安い価格となっているので、投資を行っておくなら、
今のうちでは無いでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか?

Holoが実現すれば「ポストブロックチェーン」という時代も、
近くなるでしょう。

また、次世代ブロックチェーンと呼ばれている「Tangle」という機能も
誕生していますし、ブロックチェーンが終わりを告げる時代も近いかもしれませんね。