Join the larget crypto conference of 2018 in Dubai
[vcw-price-label symbol=”BTC” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”BCH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”] [vcw-price-label symbol=”ETH” color=”white” currency=”USD” url=”” target=”_blank” fullwidth=”no” show_logo=”no”]

仮想通貨におけるハードフォークとは?メリットはあるの?仕組みをわかりやすく解説

 

ビットコインと、ビットコインキャッシュ、
イーサリアムと、イーサリアムクラシック、
仮想通貨の中には、
名前が非常に似ている通貨がありますよね?

これは、「ハードフォーク」というものが原因なんです。

では、ハードフォークとは、
一体何なのでしょうか?

今回は、その仕組を
わかりやすくまとめてみました。

ぜひ参考にされてみて下さい!

ビットコインの問題点

ハードフォークとは、一言で言うと、
ブロックチェーンをアップデートし、
新たなブロックチェーンを生み出すことを言います。

と言ってもわかりにくいで、ここでは、
ビットコインを例に説明させて頂きます。

ビットコインは、発行されて以来、
取引データ(取引台帳)が全て、
ブロック(箱)ごとに収められ、
ブロックチェーン上(保管庫)に保管され続けています。

ブロックチェーンとは、ブロック同士を
関連付けさせ、チェーンで繋いだものです。

尚、ブロックの保管が完了すると、
「取引が完了しました」ということが、
世界中に公開され取引が完了します。

ちなみに、この取引台帳を記録し、
それを箱詰めし、保管庫に収める人のことを、
マイナーと言います。

マイナーは、一定額のビットコイン報酬が
支払われるようになっているため、
多くの有志が報酬を目当てに参加しています。

そうして、ビットコインのブロックチェーンは、
維持されてきたのですが、
ある時、ビットコインに問題が出てきました。

それは、
「ビットコイン取引の完了が遅い」ということです。

ビットコインに使われている
ブロックチェーン上のブロックは、
1個あたり、たったの1MB(メガバイト)しか
取引データを保管できません。

この1MBの中に入らったなかった取引は、
後回しにされ、追々記録されることになります。

つまり利用者が多ければ多いほど、
なかなか取引が承認されにくくなり、
取引に遅れが出てくるんです。

では、この問題はどうしたら解決できるか、
そこで考え出された案が、
ハードフォークというものです。

ハードフォークで全て解決?

1ブロック当たりに書き込める
取引データ量が少ないのであれば、
ブロックそのものの容量を大きくしてしまえば良い、
そんな考えが「ハードフォーク」です。

つまり、箱のサイズを大きくしてしまい、
取引台帳をたくさん詰め込もう、という考えです。

ただ、箱(ブロック)のサイズが変わるということは、
その箱は、過去の箱とは違うものになるわけです。

当然、箱のサイズが違うため、
これまで使っていた保管庫(ブロックチェーン)には
収めることができません。

 

つまり、ハードフォークが起こると、
全く新しい保管庫(ブロックチェーン)が
分岐(フォーク)して作られるのです。

ただ、ブロックチェーンは原則的に1本と
決まっています。

そうしなければ、ブロックチェーンが
大量に分岐していくからです。

つまり、ハードフォーク後のブロックチェーンは、
これまでのブロックチェーンとは、
全く違う「新仕様」のブロックチェーンというわけです。

ブロックチェーンが、これまでのブロックチェーンと違う、
これは、新しい通貨の誕生を意味します。

このような過程を経て生まれた通貨は、
いくつかあり、その代表例が、
「ビットコインキャッシュ」です。

このビットコインキャッシュでは、
ブロックの容量が、8MBとなっており、
ビットコインより容量が8倍になっています。

ただ、ハードフォークが起きたからと言って、
古いブロックチェーンが無くなるわけでは無いので、
そこは留意しておいて下さい。

その証拠に、ビットコインはいまだに、
時価総額1位を維持しています。(2018年2月現在)

その他にハードフォークが行われた事例

ビットコインに次いで有名な仮想通貨に、
イーサリアムというものがあります。

大半の仮想通貨取引所が扱っている銘柄ですので、
あなたも取引したことがあるかもしれません。

そして、イーサリアムクラシックというものも、
あなたは目にしたことがあるのでは無いでしょうか?

実はこれも、イーサリアムが
ハードフォークをした例です。

このハードフォークは、
「The DAO事件」という事件が原因で起きました。

The DAOとは、
イーサリアムを利用したサービスだったのですが、
そのサービスには、実は脆弱性があり、そこを
ハッカーによって攻撃されてしまったんです。

結果として、The DAOからは、当時の日本円換算で、
50億円相当のイーサ(イーサリアムが発行する通貨)が
盗まれてしまいました。

当時、これは大きな問題となり、
イーサリアムのコミュニティでは、
どう対処するか、話し合いが行われました。

そして、最終的には、
イーサリアムのイーサが、
ハッキングされる前の状態まで、
ブロックチェーンを巻き戻し、
「盗まれる前の状態にする」
という荒行が行われました。

しかし、この「巻き戻す」という行為は、
一部の限られた人によって、
人為的に戻すという行為です。

仮想通貨は、基本的に、
ブロックチェーンに組み込まれた「ルール」に則って
特定の管理者を置かないという理念があります。

つまり、「ハッキングなんて無かった」といって、
一部の人が勝手にブロックチェーンを巻き戻す行為は、
仮想通貨の基本的な理念やルールに背くことになります。

ですので、この「巻き戻しを許さない」と
反発した一部の人達が、「イーサリアムクラシック」を
ハードフォークによって誕生させました。

このようにして、イーサリアムクラシックが、
新たに生まれたのですが、
イーサリアムは2018年1月にもハードフォークを行い、
さらに性能の向上した通貨、
イーサリアムゼロを誕生させています。

また、仮想通貨界の銀と言われたライトコインも、
2018年2月にハードフォークを行い、
ライトコインキャッシュが誕生しています。

ハードフォークにはどんなメリットが?

ハードフォークには、
ユーザーにとって嬉しいメリットがあります。

そのメリットとは、
ハードフォーク後、今所有している仮想通貨と同数だけ、
新しい仮想通貨を貰えるということです。

例えば、ビットコインを
10BTC(ビットコイン)保有していて、
ハードフォークで、ビットコインキャッシュが誕生した際に、
10BCH(ビットコインキャッシュ)が
無料で付与されるイメージです。

もちろん、新通貨の価値は元の通貨より低いので、
日本円換算で同じ額のお金を貰えるとは限りませんが、
それでも、仮想通貨が無料で貰えるのは非常に嬉しいですね。

ちなみに、なぜ無料で付与するのかと言うと、
単純に新通貨の利用者が0であれば、価値がないからです。

取引所によって、付与されたり、
されない場合もあるので、
その辺は事前に調べる必要がありますね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ハードフォークは、一言でまとめると、
ブロックチェーンを分岐させて、
新しいブロックチェーンを作ることです。

さらに、ハードフォーク前の通貨を保有していると、
新しい通貨が無料で付与されるという
メリットもありますので、
ハードフォークを行う通貨は目が離せません。

ぜひ、参考にしてみて下さい!